インターネットが発展するに従い、誰でも気軽にライブ配信を楽しめるようになりました。
ネット配信は多数のユーザーとやり取りができるコミュニケーションツールです。
しかし配信はしてみたいけど、素顔を出すのは恥ずかしいというユーザーも多数います。
そのようなユーザーのニーズを受け、音声のみで配信できるラジオ配信がリリースされ話題です。
この記事では、ラジオ配信アプリ「Spoon(スプーンラジオ)」の特徴やメリットなどを紹介します。
ぜひ、最後まで読んでSpoonを使ってみてくださいね。

もくじ
Spoon(スプーンラジオ)とは?
Spoon(スプーンラジオ)は、音声のみで配信ができるラジオ配信アプリです。
運営は株式会社Spoon Radio Japanが行っています。
映像の配信はなく、音声による配信に焦点を絞っているのが特徴です。
Spoon内ではSpoon専門の用語を使用しますので、ビギナーは戸惑うかもしれません。
以下2点がよく使われる用語なので、事前にチェックしておきましょう。
Spoon専門の用語 | 意味 |
「DJ」 ※アプリ内では「D」と表記 | 配信者 |
「スプナー」 | リスナー ・Spoonを利用しているユーザー |
配信タイプは「LIVE」・「CAST(キャスト)」・「TALK」の3つです。
Spoonは、以下3つの配信タイプを使い分けることができるので、自分に合ったスタイルで配信することができます。
配信タイプ | 機能解説 |
LIVE | 生配信でリスナーとリアルタイムでコミュニケーションを取ることが可能 |
CAST(キャスト) | 録音した音声を投稿できる |
TALK | 掲示板のようにお題を出し、リスナーから音声で答えをもらう |
リスナーからの反応をその場で確認したい場合にはLIVEが向いていますし、生配信の時間を確保するのが難しい場合にはCASTがおすすめです。
また、Spoonは「投げ銭」機能が採用されている点でも注目を集めています。投げ銭機能とは?
リスナーが配信者に対してお金やポイントを寄付すること。
路上ライブをしている人や大道芸人が目の前に箱や帽子を置き、通りすがりの人からチップをもらう行為に由来しています。
演奏やパフォーマンスが素晴らしければ多くのチップを手に入れられるように、Spoonでも配信が面白かったり感動を与えたりできれば投げ銭機能でお金を集めることが可能です。
日本では2018年にリリースされて以来、手軽に配信ができるアプリとしてファンを増やし続けています。

Spoonのメリット
Spoonのメリットは大きく分けて、音声配信・収入・手軽の3つです。
専門的な知識や技術がなくても配信をスタートすることができるため、Spoonで配信者デビューしたという人も多くいます。
以下では、それぞれのメリットを分けて解説していきますね。
Spoonの3つのメリット
音声配信
Spoonは他の配信ツールとは違い、音声のみで配信を行います。
声だけなので顔出しをする必要がありません。
声には自信があるけど、顔は出したくない人や身バレを避けたい人に最適です。
また画面は動画ではなく静止画なので、動画の編集作業が苦手な人でも簡単に始めることができます。
リスナーはラジオ感覚で使うことができるので、在宅ワーク中や作業中などに流しっぱなしにしている人も多いです。
ラジオが好きなユーザーにとっては抵抗なく活用できるのもメリットの一つです。
収入
Spoonには投げ銭機能があるため、副業やお小遣い稼ぎになるのがメリットです。
Spoonは「稼げるアプリ」として注目を集めています。
投げ銭には「スプーン」というアイテムを使用するのが特徴です。
スプーンストアから購入し、気に入った配信者にプレゼントすることができます。
スプーンは10スプーンがiPhoneでは120円、androidでは100円で購入でき、さらに50スプーン、100スプーン、500スプーン、1,000スプーン、3,000スプーン単位でまとめて購入することが可能です。
iPhoneとandroidで多少金額が異なりますが、目安としては1スプーン約10円として使用できます。
たまったスプーンはスプーンストアで換金できるので、上手に活用すれば収入を得られるので人気です。
手軽
Spoonはスマホやタブレットがあれば誰でも配信ができます。
またリスナーもスマホなどのデバイスがあれば、どこでも配信を聞くことができて便利です。
インターネット環境が整っていれば問題なくスムーズにライブ配信も楽しめるため、配信初心者でも簡単に使いこなせます。
その手軽さから愛用者が続々と増加しているのが特徴ですね。
投げ銭を利用しなくても配信を聞くことができますし、配信者にコメントを送信することもできます。
アプリ内のボタンを押すだけでTwitterやLINEにシェアできたり、寝落ちしそうなときに重宝するタイマー機能などもあり利便性が高いです。
Spoonの注意点
Spoonで配信者として収入を得たい場合には、リスナーが増えるまでに時間がかかるので注意しましょう。
アプリを利用しているユーザーの中には暇つぶしで色々な配信を渡り歩いている人も多いです。
そのため、そのようなユーザーの興味を引ける配信を行うことができなければ収入は伸びません。
声が特徴的な人は配信者に向いていますが、話が上手だったり面白かったりしなければファンを増やすのは難しいです。
Spoonは自由度の高いアプリですが、収入を伸ばしたい場合にはコンテンツの充実が必須になります。
また自分のプロフィール欄にリンクを貼れない仕様になっていますので、アプリを通してブログやTwitterなどに誘導することはできません。
どのSNSや配信ツールでも共通ですが、不適切な発言をしてしまうと最悪の場合にはアカウント停止、いわゆるアカウントBANされてしまいます。
その他にも、使用に際して条件がある音源などを無断で使用しないように注意しましょう。
ルールやマナーを守ることは、配信者・リスナーの両者に必要ですね。

Spoonの使い方
Spoonは使い方が簡単なアプリです。
3ステップで登録できるので、以下を参考に進めてみてくださいね。
Spoon登録は簡単3ステップ
- アプリをダウンロードして、アカウントを作成
- ニックネーム・ID・性別・生年月日を入力してプロフィール登録
- 「ボイスプロフィール」ボタンから自分の声を登録
配信を視聴するには画面上から聞きたいLIVE・CAST・TALKを選びます。
配信にはコメントをしたりハートを飛ばしたりできるのが特徴です。
配信をする場合にはアプリをダウンロードして、画面上の「+」をタップしてください。
LIVE・CAST・TALKの3つから配信方法を選びます。
LIVEはリアルタイム配信ですので、慣れるまではCASTでの配信がおすすめです。
アプリの画面上からLIVEを選択するとカテゴリ・タイトル・背景画像・ハッシュタグなどを決めることができます。
配信を終了させるとリスナー数や獲得したスプーン数、ハート数、新しいFANなどがスコアとして表示されるので確認しましょう。
配信を続けていくことによって常連やファンが増え、その人たちが自分のSNSなどで配信情報を共有してくれれば、さらにリスナーが増えることが期待できます。
Spoonで気軽に配信者デビュー!
Spoonは音声だけの配信アプリです。
ラジオのように声だけで配信するので、顔を出す必要がありません。
そのため配信者のプライバシーや安全を守ることができるので安心です。
ネットでの配信に不安を感じている人にピッタリのラジオアプリとして話題になっています。
また投げ銭機能を利用できるので、副収入を得たい人にもおすすめです。
Spoonはこんな方にオススメ!
- ラジオ好き
- 副業を始めてみたい
- 配信に興味がある
- スキマ時間にお小遣いしたい
- 色んな人達とコミュニケーションしてみたい

コメント